9V 角形電池の放電特性を調べてみました

9V 角形電池を使用したとき、どれくらい持つのか確認がてら測定を実施してみた次第。もともと Nutube ヘッドホンアンプキットの持ち時間の目安を作成しようと測定を始めましたが、比率換算すれば他の人でも使える資料なのでグラフを公開するものです。
このグラフは電池の優劣をつけるものではありません。アルカリ、ニッスイ、リチウム電池の電圧は何 V くらい? 電池の持ち時間はどれくらい? の参考になればと思います。

測定条件
・室温は 10~15℃程度
・放電負荷は 40mA(Nutube のヒーター電流)
・お店から買って1ヶ月以内の新しい電池

最初は乾電池2種類です
・Panasonic エボルタ
・Panasonic 金パナ

グラフを見た結果、使うにしたがって徐々に電圧も下がってくる形をなりました。金パナは素直に下がる感じですが、エボルタの場合 7.8V と 6.4V の2箇所で電圧が安定するといいますか耐えるポイントがある模様です。

ニッケル水素電池
・東芝 IMPULSE
・POWEREX 9.6V / 230mA
・POWEREX 8.4V / 300mA

家電量販店なら大抵在庫のある東芝 IMPULSE をリファレンスにしたいと思います。東芝 IMPULSE は 1.2V × 7セル = 8.4V です。放電開始は 9.7V でしたが使用に伴って 8.4V で安定します。
POWEREX 9.6V / 230mA は 1.2V × 8セル = 9.6V という構成です。東芝 IMPULSE に 1.2V 足した感じのグラフになっていて、ある意味当然な結果です。放電開始は 11V でしたが使用に伴って 9.7V で安定します。持ち時間も IMPULSE と同程度の容量なので同じ感じです。
POWEREX 8.4V / 300mA は 1.2V × 7セル = 8.4V で、セルの容量が増えて、より長時間使用できるものと想像していました。測定の結果電池が痛んでいたのかして途中失速してしまいました。交換をお願いして代替品も入手したのですが、そちらも不発でした。こちらは寝てしまったセルが発生してしまったとおもわれるので、充放電繰り返してリカバリできるか確認してみたいところです。

リチウム電池
・BAKTH
・Soshine

Amazon でかえる角形リチウム電池で容量は 650mAh と非常に大きいです。電圧は リチウム電池 3.6V × 2セル = 7.2V と電圧は低くなります。
どちらの電池も 650mAh の表記があり、測った結果もほとんど差がない状況ですので同程度のリチウムが使われていると思われます。電圧も 7.2, 7.4V で安定していますので。この電圧で安定稼動する機器でしたらこのリチウム電池は役立つと思われます。